バイクツーリングが趣味の友人に誘われて、バイクの免許を取得してバイク購入まで至りました!でも、今は乗らなくなってしまい…。
どういう時に失敗しやすいの?
友人がほんとに楽しそうにバイクに乗っていて、バイクってカッコいい~!気持ちよさそ~!とテンションが上がってノリで購入してしまいました。
2~3回はツーリングに行ったのですが、当の友人が結婚してからはあんまり1人で乗ることもなくなりました。クルマほど気軽に乗れないので、だんだん腰が重くなってしまったんですよね。女性のバイクコミュニティに入ってみたりもしましたけど、あんまり楽しめず…。
うーん…確かにバイクで風を感じながら適当に走るのは楽しかったのですけど。私の中でバイクが「移動手段」以上の存在になることはありませんでした。私はもともとクルマを持っていましたからなおさらでした。長距離ツーリングはクルマと比較しちゃって、バイクを楽しめなかったんです。
バイクはタダでは手放さない
バイク本体も高額だし、乗らないのにメンテでお金がかかってくるので、買ったことをちょっと後悔しました。いい経験ではありましたから、いずれライフスタイルが変わったらバイクに鞍替えするかも。
しばらく乗る予定もないのでバイクは手放してしまいました。ネットで調べたら、今は「買取専門」のバイク屋さんがあるらしいし、ショップによって買取額が変わるらしいので、何社か比較したほうが良いと思います。
結局バイクワンというお店に売りましたが、ここは査定の出張サービスや手続きなど、私のようなビギナーにも分かりやすく教えてくれましたし、対応が丁寧でよかったですね。
?バイク買取専門店のバイクワン
バイクを売るときには比較検討して対応がいいところ、高く買ってくれそうなところを選ぶのが一番ですよ。